九州熊本旅行~阿蘇編~
午前中の熊本城に続き、午後は南阿蘇へ行ってきました。

山の名前はわかりませんが…阿蘇の山です。
左の白い湯気は地獄谷温泉です。
阿蘇の山はなぜ上の方に木が無いのでしょうか…。
森林限界もありますが、この時点ではわかりませんでした。
(翌日登ったら理由がわかったんですけどね。)

北阿蘇はJR豊肥本線。南阿蘇は南阿蘇鉄道です。
ちょうど時間がよかったので1枚撮影してみました。
何形式かわかりませんが…南阿蘇鉄道です。

たしか阿蘇大橋?と阿蘇の山です。
陽がなかなか当たらず往生しました。
好きな風景です。

阿蘇の名産は赤牛という牛肉。
台湾料理屋さんで赤牛入りのラーメンを食べました。
香草が苦手な人にはお勧めできませんが…
香辛料が効いててあったまる一品でした(^^)

赤牛入りのハンバーガーです♪
この旅行で一番うまかったものです!是非ご賞味あれ!まぁ1つ約700円しますけど…それに似合った味です♪
もう一度食べたい…。
これにて1日目終了。
夕方から雪になり16時には気温が氷点下になりました。
北阿蘇の内牧にある「夢追荘(沢山温泉の種類がある)」に泊まりましたとさ。
2日目に続きます。

山の名前はわかりませんが…阿蘇の山です。
左の白い湯気は地獄谷温泉です。
阿蘇の山はなぜ上の方に木が無いのでしょうか…。
森林限界もありますが、この時点ではわかりませんでした。
(翌日登ったら理由がわかったんですけどね。)

北阿蘇はJR豊肥本線。南阿蘇は南阿蘇鉄道です。
ちょうど時間がよかったので1枚撮影してみました。
何形式かわかりませんが…南阿蘇鉄道です。

たしか阿蘇大橋?と阿蘇の山です。
陽がなかなか当たらず往生しました。
好きな風景です。

阿蘇の名産は赤牛という牛肉。
台湾料理屋さんで赤牛入りのラーメンを食べました。
香草が苦手な人にはお勧めできませんが…
香辛料が効いててあったまる一品でした(^^)

赤牛入りのハンバーガーです♪
この旅行で一番うまかったものです!是非ご賞味あれ!まぁ1つ約700円しますけど…それに似合った味です♪
もう一度食べたい…。
これにて1日目終了。
夕方から雪になり16時には気温が氷点下になりました。
北阿蘇の内牧にある「夢追荘(沢山温泉の種類がある)」に泊まりましたとさ。
2日目に続きます。
by 20070707-1187
| 2012-01-04 22:45
| 旅行